
新着スタッフブログRecent Posts
冷え対策
- 大畑 安好
- 15.01.31
こんにちは。大畑です。
新年のご挨拶を・・・と思いながら、気づけばもう31日。
師走も早かったけれど、睦月ものんびりとはしていられませんでしたね。
風邪やインフルエンザも流行中です。くれぐれもお気をつけくださいね。
うがい、手洗い、お家やオフィスでの湿度管理、大事です!
さて、大寒は過ぎ、少し日の出も早くなってきたかなと感じる今日この頃ですが、
まだまだ寒さはこれから、という感じ。
2月は雪の心配もありますし、油断できませんね。
そんな寒さ厳しいこの頃、冷え性の私、あることをお試し中です。
『冷えとり健康法』皆さんは耳にしたことありますか?
私は最近ネットを見て知ったのですが、下半身を暖かく(重ね着)して、上半身は
薄着で。ということらしいです。
私は年々冷えに弱くなっているようで、ここ2,3年は、ホッカイロがないと体に不調
が出て来るようになってしまっています。
で、ネットで『冷えとり』の方法を読んで、ためしに簡単な「靴下重ね履き」に挑戦。
この「重ね履き」、一枚目を『絹(シルク)』、二枚目を「綿」にするのが重要だそうで、
早速「シルクの靴下」をネットでぽちり。
まぁ、まだ一週間ほどですが、シルクと綿の二重履きをはじめてから、ホッカイロは
使わずに済んでいます。
今までも手持ちの靴下で二重履きはしていたのですが、冷えるんですよね。それが、
一枚目を「シルク」にしたら、足先の凍るような冷たさは感じなくなりました。
ぜんぜん寒くないというわけではないのですが、体の不調は感じない。というところ。
この重ね履き、何枚でも重ねてOKな感じで書いてあって、さすがに履く靴の都合
などもありますから、仕事中はせいぜい2,3枚が限度かと思いますが、まだまだ冷え
込み厳しくなるこの冬を、この『靴下重ね履き』で頑張って乗り切りたいと思います!!
あ、また今年も我が家のにぎやか3ちわわ登場しますので、皆様温かい目で見てやっ
てください。
コメントを残す